睡眠によい=血流をよくするということで、マッサージを兼ねたツボへの刺激を特に首から上におこなってください。
指で押してやや鈍い痛みを感じる場所がツボの位置で、個人差があるので自分で探りながらやってください。
普段、負担のかかっている首回りの血流を良くするのは…
百会(ひゃくえ)…頭のてっぺんで、左右の耳の穴を結ぶ線と正中線(体の中心線)が
交差した所で、多くのものが出会う場所という意味で百会。痛くない程度で押す。
天柱(てんちゅう)…後ろ髪の生え際で首の後ろの太い筋肉の少し外側で全身の状態をよくする所。
風地(ふうち) …耳の後ろにある骨の下端と先ほどの天柱の間。
親指で下から頭の中心に向かって押す。
その他にも、肩周りの血行を促進をよくするつぼとして…
曲池(きょくち) …ヒジを曲げた時にできるシワの外よりの端
手三里(てのさんり)…曲池から手首寄りに少し下がった場所のやや内側。筋肉が盛り上がった部分。
腎兪(じんゆ)…ウエストのくぼみの背中側で疲労回復に良い所。
鳩尾(きゅうび)…みぞおちの事で自律神経の調整に役立つ。
合谷(ごうこく)… 手の甲の親指と人差し指の間あたり。
右手の合谷を押すと左脳、左手の合谷を押すと右脳の血流が増加。
ついでに少しツボの話をすると、背骨の両サイドにはざまざまなツボが並んでいます。
頸椎(首の骨)の両サイドに刺激を与えるだけでも頭の疲れはとれます。
また、足にも睡眠に役立つツボがあります。
湧泉(ゆうせん)・・・流れの大きな大切ななツボです。睡眠にも効果があります。
足の指を曲げた時に最もくぼむ部分で、文字通り命の泉が湧く所です。
失眠(しつみん)・・・不眠症のつぼです。
かかとの中心部で強く刺激してもよい所です。
睡眠直前に青竹踏みを10分ぐらい、上記のツボを軽く意識しながらするだけで、寝付きが良くなり熟睡でき睡眠の質が向上します。
同時に、青竹踏みをすることで血行がよくなり、足の温度が上がることも、寝付きをよくします。
ついでに?軽くストレッチをして呼吸を整えるのも、良質の睡眠を得るためにはプラスになると思います。